本文へスキップ
I'll enjoy gardening by making by hand.
ガーデニング
Do it yourself ! ! ガーデニングを楽しもう! DIYでバーベキューコンロを作ってみました。
これから自分で作ってみようと思われる方の参考になれば嬉しいです。
バーベキューコンロをレンガで作るにはまず耐火レンガを仕入れなくてはいけません。ホームセンターなどで探しましたが、新品の味も素っ気も無いレンガしかありませんでした。これでは思ったイメージの物が作れそうもないのでネットで探してみました。ラッキ
ーな事に比較的近く(福知山)に「耐火レンガ・アンティークレンガ販売 DANN」という店が見つかり、さっそく連絡をとり買出しに行きました。
ワゴン車で買いに行ったのですが、レンガが雨で湿っていて思ったより重く、帰り道は車がフラフラしてブレーキの効きも悪く、冷や汗ものでした。
現在DANNさんは店を閉めてありませんが、同じような
耐火レンガはこちらの通販でも手に入ります。
バーベキューコンロのデザインについては本やネットで調べたのですが、レンガ製の物は、庭の隅にコの字型をした焼却炉の様なデザインがほとんどで、使い勝手が悪そうで気に入った物がなく、結局、自分で一から考えて
設計してみました。
色々と思い描いてたどり着いたのが、テーブルを囲んでその場で焼きながら食べれる焼肉屋型のバーベキューコンロです。
そして出来上がったのが写真のアンティークで見た目も絵になるバーベキューコンロです。テーブルは必要な時だけ乗せて、バーベキューで使わないときは庭のオブジェやフラワースタンドにもなります。
この色々と自分で考えて形が出来るというのがDIY(自作)の楽しいところですね〜。
設置場所に基礎の杭とブロックを埋め込んで土台を固めます。
レンガの積み上げに用意する道具はレンガ用のコテと目地用のコテです。また、レンガはあらかじめ水で濡らしておくと良いようです。
耐火用セメントは価格も高く接着性が悪いので、基礎と下積み用は普通のセメントを使いました。
中に入れてあるブロックはコンロの底の土台にするための物です。
7段目までは座ったときコンロが良い位置に来るように高さをつけるためのものでただの飾り、8段目からがコンロになります。
レンガを積むときは、目地ゴテで目地幅を均一にしながら、水平器を当てて微調整をします。
セメントが乾くまでに、目地周辺に付いたセメントを、水をつけたタワシで拭き取っておきます。
レンガ積みの完成です。上から三段目までの、目地が少し白い部分は耐火コンクリートを使っています。
別に作ったテーブルを少し段の付いた肩に乗せて使います。
実際に使ってみましたが、目の前で焼きながら食べれるのが非常に良く、家族の者にも大好評です。
普段はテーブルを外しています。使うときは乗せるだけで直ぐ準備ができるのでとても便利です。 アンティークなレンガの風合いがアクセントを作り、使わない時でも庭のシンボルとしての役目を果たしています。
DIY(自作)は材料費だけで出来るので安く作ることが出来ますが、それにも増して完成した時の達成感が味わえるところにあります。自分のイメージ通りの物が出来上がった時はなお更ですし、愛着も湧いてきます。あなたもひと汗 如何ですか。
光栄な話ではありますが、このホームページがDIY雑誌で有名な「ドゥーパ」という編集者の目に留まってか、取材の申し込みを受け、ドゥーパの特集記事として掲載して頂きました。記事の内容は
こちらから。
追記、それ以来、同型のバーベキューコンロをネットでよく目にするようになりました。
このページの先頭へ
contents
Top page
top page
bura Tango blog
profile
Garden flower
schedule
Field flower
report
If you go to Tango
information
バナースペース
スケジュール
schedule
入会ご案内
admission
代表ブログ
blog
DIY 作品一覧
バーベキューコンロ
ガーデンアーチ
平板でフロアー
藤棚
ブロックガーデン
ガーデンウォール
天井と横壁をリフォーム
DIYでカモメの風車
DIYフラワースタンド
DIYで薪ストーブ設置
Commercial
古レンガ屋やまぼうし