本文へスキップ

I'll enjoy gardening by making by hand.

サザンカ(山茶花) ツバキ科 ツバキ属


 冬の花
サザンカ


 サザンカは常緑の広葉樹で、童謡「たきび」の歌詞にも登場する冬をイメージする代表的な花です。

サザンカ

 サザンカの呼び名は、中国語で椿類を指す「山茶」に由来し、山茶花の読みサンサカが訛ってサンザカと呼ばれていたものが音位転換してサザンカと呼ばれるようになったとされてます。

山茶花

 花期はツバキより早く、10月頃から12月頃で、野生の個体の花色は白に淡い桃色を交えたものが多いが、園芸品種では赤やピンクなど様々あります。

山茶花

 冬の季語にも使われるサザンカは寒さに強いイメージがあるが、野生種では四国・九州といった暖かい地域が北限で、丹後では寒さに強い園芸品種を見ることの方が多いです。

サザンカ


 サザンカはツバキによく似ており、その見分け方として、ツバキは花首から落ちサザンカは花弁が一枚づつ落ちるがあります。また、花を見て見分ける方法では、ツバキは全体的に筒状でサザンカは平たく花弁が反り返ります。
 花の時期ではサザンカは10月頃から12月頃、ツバキは12月頃から4月頃と、一般的にサザンカの方が早く咲きます。

 花が無いときの見分け方で、サザンカは葉の裏側に細かい毛があり、ツバキは毛が無いと言われますが、毛がほとんど無いサザンカもありなかなか難しいです。また、一般的にツバキの葉は大きく葉の縁の鋸歯は浅く、サザンカは葉が小さく鋸歯が深いとされています。
サザンカとツバキの違い
 お勧めは上の写真で見るように、葉を透かして見て葉脈が白く透けて見えるのがツバキ、葉脈が逆に黒っぽく見えるのがサザンカです。写真では左がツバキ、右がサザンカですね。
 もちろん交配の進んだ園芸品種では花の散り方も含めて見分けるのが難しい物もあります。黒人と白人のハーフに貴方はどちらですかと言うようなものですね。




野の花 トップページ






コマーシャル

 欲しい山野草は?