本文へスキップ
I'll enjoy gardening by making by hand.
ヤマルリソウ(山瑠璃草)
ムラサキ科 多年草
3月〜5月の花
山地のやや湿った木陰に生育し、4月頃、花は小さいが瑠璃色で5弁の可愛い花を咲かせます。
倒披針形のロゼッタ状の根生葉を広げ、花茎を這うように出します。 茎葉は根生葉よりも小さく、基部が茎を抱き、上部のものほど小さくなりまばらに互生します。
花は咲き始めは薄桃色で次第に淡青色に変わるものが多い。
湿り気の多い傾斜地で多く見られました。
欲しい山野草は?
このページの先頭へ
contents
Top page
top page
bura Tango blog
profile
tangokankoumap
schedule
garden flower
report
If you go to Tango
information
バナースペース
庭の花
野の花
代表ブログ
blog
DIYで Gardening 手作の庭を楽しもう
DIYでバーベキューコンロ
木材で藤棚をDIY
ガーデンアーチをDIY
ガーデンウォールをDIY
Commercial
紫桜館 山の花屋