本文へスキップ
I'll enjoy gardening by making by hand.
ヤマハッカ(山薄荷)
シソ科 多年草
10月の花
シソ科ヤマハッカ属の多年草で、山地の林縁などで見られ、薄紫色の小さな花を、葉腋や茎先に集散花序に咲かせます。
花は0.7〜1cm程の2唇形花です。上唇は4裂して立ち上がり、下唇は2裂して前方に突き出します。雄蕊や雌蕊は花冠の下唇に包まれます。
葉は対生する単葉で、葉の縁には粗い鋸歯があり、長さ3〜6cm、幅2〜4cmの広卵形となり、両面にまばらに毛が生えています。
ハッカと名が付いていますが香りは無く、まったくの無臭です。
欲しい山野草は?
このページの先頭へ
contents
Top page
top page
bura Tango blog
profile
tangokankoumap
schedule
garden flower
report
If you go to Tango
information
バナースペース
庭の花
野の花
代表ブログ
blog
DIYで Gardening 手作の庭を楽しもう
DIYでバーベキューコンロ
木材で藤棚をDIY
ガーデンアーチをDIY
ガーデンウォールをDIY
Commercial
紫桜館 山の花屋