本文へスキップ
I'll enjoy gardening by making by hand.
ウワミズザクラ(上溝桜)
バラ科 落葉高木
春の花
直径2cmほどの円筒形で、長さ10cmほどの白い花を総状花序に咲かせ、全体としてブラシのような形に見えます。
葉は互生する単葉で短い柄があり、長さ8~10cm程の長楕円形、先は急に尖り、縁に鋸歯があります。
五弁の白い小さな花を多数咲かすが、伸びた雄蕊が目立ち、一つ一つの花の印象はない。
若い花穂や未熟な果実は塩漬けにして食べたり、9月頃熟す果実は果実酒にもされます。
和名の上溝桜は、この木に溝を掘って占いに用いたことに由来するそうです。
欲しい山野草は?
このページの先頭へ
contents
Top page
top page
bura Tango blog
profile
tangokankoumap
schedule
garden flower
report
If you go to Tango
information
バナースペース
庭の花
野の花
代表ブログ
blog
DIYで Gardening 手作の庭を楽しもう
DIYでバーベキューコンロ
木材で藤棚をDIY
ガーデンアーチをDIY
ガーデンウォールをDIY
Commercial
紫桜館 山の花屋