9月の花
日本各地の浜辺に生える海浜植物で、ランと名が付いていますが、オオバコ科リナリア属の植物です。
茎先に短い総状花序を出し、クリーム色がかった白い花を咲かせます。
花の下側裂片の中央部分は黄色でキンギョソウの様な花を咲かせます。
ハイネズの中に混生しているが、葉は対生または3〜4枚輪生し、上部では互生し肉質で緑白色をしています。
海辺に生え、ランの様な花を咲かすことから「海蘭」ウンランと名が付いていますが、園芸品種のキンギョソウの仲間で花もよく似ています。
近畿では絶滅した自生地が多く京都府でも準絶滅危惧種に指定されている。
欲しい山野草は?