本文へスキップ

I'll enjoy gardening by making by hand.

オオカメノキ(大亀の木) レンプクソウ科 ガマズミ属


 春の花
オオカメノキ


 ガマズミ属の落葉低木で、4月〜6月ころ、白色の小さな両性花のまわりに大きな5枚の花弁を持つ装飾花を縁取ったガクアジサイの様な花を咲かせます。

オオカメノキ


 葉は枝に対生し、形は円形で葉の先端は尖り、縁は全縁になる。他の同属に比べ葉脈がシワ状に目立ち、形が亀の甲羅に似ているところから和名の大亀の木と名付けられたとされる。別名をムシカリとも言い、この植物を好む虫が、葉脈だけ残して穴だらけにして食べてしまうことがよくあることから「虫喰われ」が転訛してムシカリと呼ばれている。 夏には赤い実を付け、秋には黒色に熟します。

大亀の木


 オオカメノキの装飾花は同じ大きさで5裂するが、よく似たヤブデマリの装飾花は1枚だけが極端に小さい。

オオカメノキ




野の花 トップページ






コマーシャル

 欲しい山野草は?