本文へスキップ

I'll enjoy gardening by making by hand.

ニホンズイセン(日本水仙) ヒガンバナ科 多年草


 冬の花
ニホンズイセン


 ヒガンバナ科スイセン属の品種の一つで、ニホンズイセンと名は付いているが、中近東から地中海沿岸の原産で、日本全土で観賞用として栽培され、一部が野生化して海岸沿いや砂浜に群生しているのを見かけます。

日本水仙


 春の花のイメージもあるスイセンだが、野生化したニホンズイセンは1月に入ると花茎を長く伸ばし白色の花を次々と咲かせます。
 花は茎から横方向に伸ばした筒部の先に6枚の花被片があり、中央には黄色のさかずき状の副花冠あります。

ニホンズイセン


 球根性の多年草で、鱗茎から長さ20〜30cmの扁平で線形葉を数枚出し、中央から花茎を伸ばします。ニホンズイセンの花には芳香があり、清々しい香りを漂わせます。

日本水仙


 スイセンは茎葉・球根など全草が有毒で食べると中毒症状を引き起こしますが、球根は古くから、腫れ物や肩こりなどの薬として、すりおろして患部に直接塗布して使用されてきました。

日本水仙


 八重咲のニホンズイセン
日本水仙 八重咲




野の花 トップページ






コマーシャル

 欲しい山野草は?