本文へスキップ
I'll enjoy gardening by making by hand.
キリ(桐)
キリ科 落葉広葉樹
春の花
5月、山でフジが咲く頃に、同じような色の花を葉の上に円錐花序に天に伸びるように咲かせます。
開花と同時に新葉も展開する。成長した葉は直径30cmほどの大きさになります。
淡い紫色の花はゴージャスで、昔から紋様や家紋のモチーフとされてきましたが、高い木の枝先に花を付けるので、近くでじっくり観賞するのは難しい花です。
桐は日本国内でとれる木材としては最も軽く、また、湿気を通さず割れや狂いが少ない特徴があり、家具や建具、箪笥などの材料として使われてきました。
かつて日本では女の子が生まれるとキリの木を植え、結婚する際にはその桐で箪笥を作り、嫁入り道具にする風習もあったようです。
欲しい山野草は?
このページの先頭へ
contents
Top page
top page
bura Tango blog
profile
tangokankoumap
schedule
garden flower
report
If you go to Tango
information
バナースペース
庭の花
野の花
代表ブログ
blog
DIYで Gardening 手作の庭を楽しもう
DIYでバーベキューコンロ
木材で藤棚をDIY
ガーデンアーチをDIY
ガーデンウォールをDIY
Commercial
紫桜館 山の花屋