本文へスキップ
I'll enjoy gardening by making by hand.
キブシ(木五倍子)
キブシ科 キブシ属
早春の花木
雌雄異株の落葉低木で、早春の葉が伸びる前に、淡黄色の鐘形の小さな花を垂れ下げる様に付けます。
葉は葉柄があり互生する。楕円形または卵型で先端は鋭尖形で基部は円形、切形または浅心形になる。縁には鋸歯がある。条件が良ければ秋の紅葉も綺麗な色づきを見せてくれる。
和名の木五倍子は、この木の果実を染料の原料である五倍子(ふし)の代用に使ったことに由来します。
キブシの若い花は早春の山菜として利用され、おしたし、天ぷらなどで食べることが出来ます。
欲しい山野草は?
このページの先頭へ
contents
Top page
top page
bura Tango blog
profile
tangokankoumap
schedule
garden flower
report
If you go to Tango
information
バナースペース
庭の花
野の花
代表ブログ
blog
DIYで Gardening 手作の庭を楽しもう
DIYでバーベキューコンロ
木材で藤棚をDIY
ガーデンアーチをDIY
ガーデンウォールをDIY
Commercial
紫桜館 山の花屋