本文へスキップ

I'll enjoy gardening by making by hand.

カキドオシ(垣通し) シソ科 多年草


 春の花
垣通し


 野原、土手、道端など 至る所で生育し、日当たりの良い適度に湿った土地を好むが、半日陰でも生育し茎を伸ばしてくる。花期は4月から6月頃で、対生する葉腋から1本づつ淡紫色の小さな花を咲かせます。

カキドオシ


 花は唇状で、上唇は2裂、下唇は4裂して、内側は濃紅紫色の斑点と縮れた細かい毛があります。

カキドオシの花


 葉は対生し、1cm程の葉柄があり、円形から狭い扇形を切り取った形で、葉縁には波型に浅い鋸歯があります。花期は立ち上がりますが、花が終わり茎が伸びるに従って つる状になり地面を這い、節の所々から根を下ろします。

カキドオシ


 カキドオシ「垣通し」の名の由来は、生垣の下などで隣地から垣根を越して伸びてくることから名付けられています。
 丸い葉が並んで見えることから連銭草(レンセンソウ)や 子供の燗の薬となる薬草でもあったことから燗取り草(カントリソウ)などの別名もあります。

カキドオシ


 地面を這うように伸びるつる性で、草にはよい香りがあります。

カキドオシ




野の花 トップページ






コマーシャル

 欲しい山野草は?