本文へスキップ

I'll enjoy gardening by making by hand.

ハマベノギク(浜辺野菊) キク科 越年草


 夏の花
ハマベノギク

 日本海側の海岸の砂地や岩場に生育する越年草、ときには多年草となる。
茎は基部からよく分岐して側枝は放射状に広がって地面を這い、枝先が立ち上がって9月頃に頭花を付ける。
根生葉はややロゼット状で、葉は肉厚、楕円形で基部は次第に狭くなって葉柄になる。側枝がのびて開花時には根生葉は枯れて分からなくなります。

ハマベノギク

 花は通常、淡紫色で、直径3〜4cm、中央に筒状花が密集し、回りに花弁となる舌状花で構成されています。
浜辺野菊

 側枝は地表を這うようにのび、多数のへら状の葉を付けます。
ハマベノギク

 開花時は枝を立ち上げ、枝先に一輪の花を咲かせます。
ハマベノギク

 白い花もありました。
白いハマベノギク


浜辺野菊


 こんな過酷な場所にも進出
ハマベノギク




野の花 トップページ






コマーシャル

 欲しい山野草は?
欲しい山野草