![]() |
![]() 宮津・波見崎の広大な丘の上に、大地の天文台、風の砦、こども自然の森、地球デザインスクール等のエリアに分けて整備されています。 管理棟となるセミナーハウスには研修室や木工教室が行える設備があり、アクセサリー作成など子供向けの体験プログラムも行われています。また、隣接して宿泊施設(定員40名)もあります。 京都府立 丹後 海と星の見える丘公園 京都府宮津市里波見 TEL 0772-28-9111 詳しくは公式サイトより確認ください。 |
![]() 宮津方面より国道178号線を伊根方面に進むと、日置の直線道路の突き当りに「海と星の見える丘公園」のある波見崎があります。 |
|
![]() |
![]() |
![]() 公園への入り口は波見崎を回り込み、里波見集落から山手に曲がり、少し走った所にメインゲートがあります。 |
![]() 「大地の天文台」・「記憶の丘」へ続く階段から見下ろすと、正面に黒埼半島、左遠方に成生岬を見渡すことが出来ます。 |
![]() 「記憶の丘」からは左手に伊根湾から続く鷲崎と沖合に「冠島」が浮かぶ若狭湾の眺望が楽しめます。 |
![]() 子供の森の中心には「森のカフェ」があり、地元の食材を使ったランチやスイーツが食べれます。(土日・祝日営業) また、子供の森では主に低学年を対象としたイベントが定期的に催されています。 ![]() |
![]() 子どもの森には小さなビオトープが各所にあり、珍しい「ハッチョウトンボ」等を見る事が出来ます。「海と星の見える丘公園」では、こうした生き物の生息地を残す努力もしています。 YouTube動画 ![]() |
|
![]() |
![]() |
ハッチョウトンボは 山間の湿地に生息する小さなトンボで、写真で拡大すると普通のトンボに見えますが、体長わずか2センチほどの よく見ないと見過ごしてしまいそうな 世界的にも最小の部類に属するトンボです。 成熟したオスは鮮やかな赤色になります。 | |
![]() 羽化直後のオス。 |
![]() メスは茶褐色で腹部に黄色や黒の横縞があります。 |
![]() 水の中を覗き込むと、子供の頃懐かしい「マツモムシ」や「オタマジャクシ」がいました。 |
![]() 園内では「ウツボグサ」や「レンゲツツジ」など四季折々の花が見れます。 |
![]() ツリーハウス |
![]() ツリーハウスからは若狭湾が眺望できます。 |
![]() 「風の谷」 宮津湾と眼下にはマリントピアリゾートを見下ろす絶景スポットです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
近くのお勧めお宿 |
|||||
プライベートSPA瑠璃浜 ![]() ![]() |
|||||
天橋立離宮 星音 ![]() ![]() |
|||||
橋立ベイホテル ![]() ![]() |
|||||
奥伊根温泉 油屋本館 ![]() ![]() |
|||||
天橋立ホテル ![]() ![]() |
|||||
天橋立 宮津ロイヤルホテル ![]() ![]() |
|||||
|